「仿羊绒」はカシミヤですか?-模倣品注意-

中国輸入

こんにちは(^-^)/
ゆきです。

8/21は息子の誕生日!
いつもAmazonのほしいものリストを送ってくるので
そこからいくつか候補を聞いてプレゼントしてます。

さてさて
今日は、知っておいたほうがいい
知らないととんでもないことになるかもしれない

中国語講座を(笑)

模倣品というと、
まず浮かぶのはブランド品とか
キャラクターなどではないでしょうか

でも、他にもいろんなものがあります。

模倣品というか、
素材が違うものだったりするのです。

もちろん中国だけでなく
日本にも普通にたくさん存在するのですが

中国語を知らないばっかりに
間違って嘘の品質表示をしてしまうことがあるのです。

「仿羊绒」はカシミヤですか?

寒くなってくると需要の増える
ストールや革製品

暖かいものがよく売れるようになってきますよね。
そこでよく目にするのが

「仿羊绒」「仿真皮」など

羊绒 ⇒ カシミヤ

真皮 ⇒ 本皮

これを見て、価格も手頃で安いし
高く売れる~ヽ(´▽`)/

と、大量に仕入れて
ヤフオクやメルカリに『カシミヤ』とか書いて
バンバン売ってる人がいるのですが

やばいです。

よく見てください。

変な文字がついてますww

頭や後ろに「仿」がついてる場合は本物ではありません。

例えばこんなところにも。。。

本皮に似せた。。。

本物の苔のような。。。

カシミヤのような。。。

と言った感じですね^^

実際に仕入れると、本当にカシミヤのような風合いなので
それはそれでしっかりとアピールしたら高く売れると思います。

でも、本物ではないので、カシミヤって書いたらだめですね。

昨年度は、知らないで本物のカシミヤと思って販売してる人も多く見られました。
とある塾では、おすすめ商品の一覧にも載せていました^^;

これはなんだろう?
と思ったら、まずは調べて見る癖を付けるといいですね^^

調べてみる癖をつける

私はまずなんでも翻訳ではなく
googleで検索します。

翻訳するよりもたくさんのことが学べるので重宝しています。

ぜひあなたもgoogle検索してみてください^^

今すぐ検索!
google検索
https://www.google.co.jp/

本日も最後までご覧頂きましてありがとうございました。

******************************
ゆきの中国輸入ビジネスを
ウェビナーでご案内しています^^

中国輸入ビジネスでどうやったら稼げるのかな?って
気になった方はぜひご参加ください^^

中国輸入講座はこちらから←クリックしてね^^
******************************

コメント

タイトルとURLをコピーしました