一番安い発送方法-お届け日数の調べ方-

ヤフオク

こんにちは!
ゆきです。

お取り寄せで、
さくらんぼの入った食パンを買ったのですが
甘くてふわふわで、おやつ感覚で1枚分食べてしまいました^^

冷凍で届いたんですけど、
小さく切って少し置いといたらすぐに食べられて
お取り寄せにハマってるゆきでした。

さて、発送の多い時期になると
同じく多くなるのがお問い合わせやクレームです。

特にうちの場合は、定形外発送が多いので
「いつ頃届きますか?」
「まだ届きません!」

というメッセージが頻繁に届きます。

特に、多いのが土日です。

水曜日、木曜日に発送した商品が
土曜、日曜にも届かないと
お客様はイラッとするようです。

この頃は、追跡のある方法を使うようにしているのですが
それでは採算が取れない。。。というものもあったりするし

お客様負担の場合でも
できるだけ安く届けてほしいと
ご自身で定形外を選択する場合が多いです。

まあ、定形外という選択肢を作らなければいいのですが
やっぱりある方がよく売れるような気がします。

でも、自分で巻いた種なので
きちんと対応ができるようにしておく必要がありますよね。

前もって、地域別のお届け表を作るのもありですけど
あまりに細かいことを言われるととても困ってしまうので

対応するのは当たり前として
お答えをきちんとできるようにする必要があります。

定形外の場合、追跡がないので
やはりお客様は気になります。

それではどうしたら良いでしょうか?

STEP1. お客様のお届け先郵便番号を調べる

STEP2. 郵便局のサイトに行く⇒お届け日数を調べる

STEP3. 発送した日を確認し、お届け日数をお伝えしましょう。


検索結果によって、お届けの目安がわかります。
ちなみに、同じ町内でも、翌々日でした^^;

このようにきちんとお伝えができると、お客様も安心します。
天候や、交通事情によって、1~2日遅れる場合があることもお伝えしておきましょう。

今は、働き方改革などで、配達が以前より長くなっています。
私達がしっかりと理解して、お客様に伝えていくようにしなければいけませんね。

郵便局のお届け日数を調べるのはこちらです。⇒ お届け日数を調べる

本日も最後まで御覧いただきましてありがとうございます(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました