中国からの仕入れ方
中国から仕入れて、メルカリやヤフオク、
あるいは、ヤフーショッピングや楽天市場で
販売する人、本当に増えました。
円安と言っても
やはり中国仕入れの安さはダントツです
更には、商品の種類がとても多く
欲しいものが色々手に入りやすいので
アリババ見るのがとても楽しいです。
仕入先はAlibaba
Alibabaは、中国の最大のショッピングセンターです。
オンラインで簡単に見られて、購入できるのが
最大のメリットです。
更には、画像検索も有効なので
欲しい商品を簡単に見つけることができます。
15年ほど前までは
ちょっと怪しいサイトでしたが(笑)
今では安心してショッピングができるようになりました
代行業者を利用
私は中国の代行業者を利用しています。
個人で運営してる人なので
細かいこともお願いできたりします。
代行業者も今はとてもたくさんありますね。
大きなところでは
仕入れの代行だけでなく
イーウー買い物ツアーとか
仕入れる際の検品強化
Amazonや楽天への直接納品など
様々なサービスがあったりします。
輸入の運賃なども
お得に利用できたりもしますね。
私はずっと、10年以上
今の代行さんにお願いしていますが
割と融通が聞くので助かっています。
注文は、メールやチャットで
まとめたエクセルを送っています。
代行業者によっては、
専用のサイトに記入したり
フォームに記入して送ったりします。
支払いは難しくない
支払い方法は、代行によって違いますが
日本の銀行や、クレジットカードが使えたり
海外送金を利用するところもありますが
それほど難しくありません。
海外送金は、それぞれ手数料が違いますので
代行業者に、一番安く簡単な方法を
教えてもらうと良いと思います。
代行業者を使うことのメリット
代行業者を使うことのメリットは
他にもあります。
・中国にあるうちに検品ができるので
不良品などがあればすぐに交換や返品ができる。
・まとめて送ってもらえるので、送料も割安になる。
・仕入れる前に、商品の状態を確認することが可能。
他にも、細かいところで直接お店から買うより
便利な部分があると思います。
代行業者に支払えば届くのを待つだけ
代行なので、購入はすべて行ってくれます。
クーポンがあることを伝えたら
クーポンも利用してくれます。
後は、追跡番号をもらい、
届くのを待つだけです。
輸送上の事故は、仕方がないですが、
内容の不備は、連絡すれば対応してもらえるので
できるだけ交流して
何でも相談できる状態にしておくことが
必要かと思います。
代行業者は、ビジネスパートナー
私は、代行業者は
ビジネスパートナーだと思っています。
仲良くして、色んな情報をもらって
中国輸入を楽しんでいきたいですね。
ちなみに、
私のビジネスパートナーは一昨日から旅行中です
帰ってきたら、土産話を楽しみにしています。
ぜひあなたも
中国から仕入れてみましょう
ウェビナー開催中ですヽ(´▽`)/
申込みはこちら
Canva使ったことがない方に
Canvaの使い方
コメント