ちょっとした工夫でとっても素晴らしい商品に
見せるための究極の方法です。この方法を知ることによって
ほかとはちょっと違うな
こっちのほうがいいものに見える^^
ポチッ!とな。。。
ついつい買わせてしまうんですね~
だいたい、オークションなんて
衝動買いが多いんです^^
見た目がかっこよければ
気になります^^
いつまでも売れなかった商品が
写真変えただけで直ぐに売れちゃった!
なんてこともよくあります^^
時間のあるときに
まとめて撮ってしまえばいいのですから^^
逆に、この方法を知らないと
ただの写真になってしまうので
普通にスルーされてしまうかもしれません。
・立体感を出す
・明るく撮る
当たり前のことのようですが、
これがなかなか出来ないんです。
明るく綺麗に写してください。
このように、明るいほうが
なんとなく可愛らしく感じませんか?
せっかく良い商品を手に入れても、
イメージ画像が
暗いとイメージダウンしたりします。
洋服なんかでも
ちょっとオーバー気味に明るく撮ったほうがいいです。
そうすることによって、とっても素敵に見えるのです^^
商品のバックは白い布や紙などにして
光を当てたときなるべく明るくなるように。
周りも白い紙などで囲ったほうが
反射光で明るく撮れます。
昼間撮るより、夜間、蛍光灯のしたで撮ったほうが
綺麗に撮れます。
もちろんフラッシュ使ってOKです。
場合によってはフラッシュ使わないほうが
細かいところまで撮れる場合もあります。
逆に言えば、
フラッシュ使って
細かいシワや粗を飛ばしてしまう!
これがキレイに見せるコツです^^v
おもいっきり飛ばして撮ってください!
明るく明るく撮ってください!
そうすれば。。。
多少の傷や汚れも見えません♪
とても綺麗に見えます^^※ただし、傷や汚れがあったら、別に写真を撮って
拡大表示をして説明を入れておきます。
必ずやってください。
やっておかないとトラブルの素です。
2枚目からは手にとって見るように
いろんな方面から写していきます。
思いっきり近づいて写してみてください。
マクロ機能があったら使ってください。
チューリップのマークがマクロです。
マクロ機能を使ったり、
思いっきり近づいて写すことによって
遠いところがボケて、遠近感が出ます。
これだけのことで、かなり落札価格が変わってきます。
フィルムじゃないので、枚数気にしないで
バシバシ撮って、
パソコン画面でゆっくり選んでください^^
☆撮った画像はパソコンのフォルダに
整理しておきましょう。
↓
ピクチャ
↓
マイピクチャ
↓
新しいフォルダ
※新しいフォルダは自分でわかりやすい名前に
変更して保存しておいてください。
今すぐです!
いろんな角度から10枚ほど撮る
※後ろはなるべく白い布か紙を(白い壁があればベスト!)STEP.2
思いっきり接近してチャームポイントをアップで撮る
※遠近感が出ます。
STEP.3
撮った画像をパソコンに取り込む
STEP.4
パソコンで撮った画像を確認する