
子供の昼寝中に8万稼ぐゆきです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。前回 → ゆきのブログの歩き方ヽ(´▽`)/
喫茶店に行くと、ついつい
窓際の席に行きたがるゆきです^^
天気のいい日は気持ちのいい窓際で
光合成しましょうヽ(´▽`)/
だいたい楽天かアマゾンが出てきますよね。
それくらいアマゾンって商品数多いんですよ^^なんでもあります。
そのアマゾンに、あなたの売りたい商品を
並べることができるんです!!
しかも、いかにもショップのオーナーのように
写真付きで、商品説明もつけて
自分の売りたい金額で簡単に販売できるんです!
好きな小物集めたショップ^^
なんでもOKです♪
ヤフオクの方が利益率考えると断然いいです。
しかし、たくさん売れるようになってくると
発送や、在庫管理が大変になってきます。
だから、ここでアマゾンFBAの登場です^^
※FBAとは「フルフィルメント by Amazon」の略です。
アマゾンのFBAに登録すると
毎日パソコンにかじりついていなくても
朝から子供と公園に行って
のんびり遊んだあとは一緒にお昼寝♪
寝てるあいだにもアマゾン働いてます^^
ママ友と一緒にファミレスに行って
のんびりおしゃべりしてるうちに
売上が発生してたりします^^
アマゾン公式サイト ← こちらをクリック
画面の上の方に「出品サービス」というところがあるので
こちらをクリック
次の画面で「大口出品登録」と「小口出品登録」
の2つがあります。
この大口出品とFBAをセットにしたものがメインになります。。
少ししか販売しないうちは
小口出品でも大丈夫です。
しかし、
小口出品の場合は、
店舗名にバナーが使えないので目立ちません。
カートボックスを取得できません。
現在3ヶ月間大口出品オンライン登録限定で
毎月の登録料4900円が無料なので、
いきなり大口出品でいいと思います。
小口出品と大口出品の大まかな違い
1点につき100円の基本成約料+販売手数料
Amazon.co.jpにすでに掲載されている商品のみ
登録が可能大口出品(FBA)
月額4,900円+販売手数料+その他経費
いろんな商品が登録可能(要申請)
FBA登録すれば
集金、梱包、発送すべてアマゾンがしてくれます。
(小口出品でもFBA登録は可能です)
大口出品(FBA)の場合
ほぼほったらかしでOKです^^
注文が入ったら、アマゾンが発送してくれます。
あなたのすることは商品をアマゾンにまとめて発送。
納品したあとは、入金確認と、在庫の管理です。
※販売する商品が出来てから登録を行ってください。
アマゾンFBAとは
(アマゾンヘルプページより抜粋)
アマゾンFBAにすることのメリット
受注後、入金確認、梱包、発送、全て行ってくれる・不良品など、返品、返金対応してくれる
※交換はできない
・手数料など引いた後、2週間ごとに振り込んでくれる
・在庫がなくなってきたら連絡くれる
アマゾンFBAに商品を送るには
あなたのパソコンでバーコードのラベルを作って
商品1つ1つに貼る必要があります。
現在は、そのラベルを貼ってくれる
システムも出来ましたヽ(´▽`)/
全てお金のかかることなので
売上と相談して始めましょう^^
今日はアマゾンのシステムを見てみましょう。
今すぐです!
いますぐアマゾンの出品サービスを確認しましょう。
次回 → ヤフオクとアマゾンFBAについてです^^
本日も最後までご覧頂きましてありがとうございました。
⇒ こちらで公開しています
小口と大口出品で何が違うのか?だとか、入金されるタイミングだとかまで詳しく書かれていて想像した以上にためになる記事でした。
ありがとうございます
クロ太郎さん、こんばんは^^
お役に立ったようで良かったです。
なにか気づいたことなどありましたらまたコメントください。
お待ちしています^^